健康・美肌作りに取り入れたい【お酢】を確認してみた!

食事にお酢を取り入れるだけではなく、最近は果物酢もたくさん出回っていて手軽にお酢を体に取り入れやすくなっています。
“お酢ってカラダにいいよねぇ~” と、昔から耳にしているけど、お酢にはどんな効果があるのか確認してみました。
クエン酸の働き
お酢の成分のクエン酸には、血液をサラサラにする働きがあります。
血液がサラサラになると言う事は、中高年になると気になる 高血圧抑制・動脈硬化の予防になります。
さらに、関節の周りにあるのが筋肉なので、筋肉の緊張(コリ)を減らしてくれるから、関節の可動範囲が広くなるんですねぇ。
私は肩こり・五十肩で、関節の可動範囲がかなり狭くなっているから、お酢を飲む事で改善効果が期待できそう。

(ちなみに息子ではありません。。。友達の息子です。)
そう言えば、
野球選手がベンチで飲んでいるドリンクに黄色いドリンクがあるけど、クエン酸入りのドリンクです。(うちの野球小僧も飲んでいた。)
筋肉の緊張をほぐすと言う事と、乳酸が溜まらないようにしてくれるから疲労回復にもなっているんですね。
また、クエン酸はカルシウムの吸収をアップさせます。
カルシウムは骨や歯に使われているミネラルなんだけど、カルシウム自体は吸収が悪い成分だから、ほとんどがカラダの外に排出されてしまいます。

カルシウムが足りないと、骨がもろくなったり、神経伝達物質の働きを悪くするので脳障害(認知症・アルツハイマー症)を起こしやすくなります。
お酢を飲む事で、中高年の病気・若年層で言われている“キレやすい”と言うのに、一役かってくれます。

お酢でカラダが柔らかくなる?
お酢を飲んでいると(そのままではないけど)、カラダが柔らかくなるって 耳にしますよね。
本当に柔らかくなるのでしょうか?

答えは・・・NO!
お肉をお酢につけたりすると柔らかくなるから、それが俗説となって、カラダが柔らかくなると言われているだけです。
但し、まったくの俗説でもなくて、お酢を飲むと カラダの中の疲労物質である乳酸を 取り除いてくれるから、カラダが軽く動かせるようになります。
デリケートなビタミンCを壊さないようにする
このビタミンCに関しては 美容にも深~く関係があります。
私が食事で取りきれないので サプリを活用しているコラーゲン。
このコラーゲンの吸収を促進してくれるのが ビタミンCなんです。

“ビタミンCはお肌にいい”と言うのは、酸化防止作用(老化など)に加えて、コラーゲンの吸収にも関係しているんでしょうね。
お酢の話なのに、最後はコラーゲンになっているけど、それぞれが大きく関わっていて、
“お酢・・・ビタミンCを壊さないようにする。”
“ビタミンC・・・コラーゲンの吸収を促進する。”
“コラーゲン・・・関節や皮膚などに使われている。”
となるので、健康・美容にお酢は効果的です。
古くから利用されている殺菌効果
お酢には、大腸菌・腸炎ビブリオ・赤痢菌・チフス菌・黄色ブドウ球菌等を殺菌する能力があります。
日本では 美味しいからと言うだけではなくて、この殺菌効果を利用して サバの酢漬けなどがあります。
もっと身近な物では、お寿司のお供のガリ(ショウガの甘酢漬け)。
生姜自体にも殺菌効果があるけど、これを長持ちさせるために 酢に漬け込んでいます。

さらには、お寿司になぜガリがついているかと言うと、流通が盛んでなかった昔、生の魚を使っているので、仮に魚が傷みかけていたとしても、食中毒を起こさないようにするために ガリがお寿司にはつき物になりました。
アミノ酸の働き
お酢の中にはアミノ酸が含まれていて、その中でも、アルギニン・グルタミン酸・アスパラギン酸があり、疲労回復・体力増強などの効果あります。
カラダの2割はたんぱく質でできていて、このたんぱく質と言うのはアミノ酸。
アミノ酸と言うのは 内臓・筋肉・皮膚などのカラダのあらゆるところの健康維持に必要な成分なんです。
ダイエット効果
お酢の中のクエン酸には カラダの中で消化・分解された栄養分をスムーズにエネルギーに変えてくれる効果があります。
食事の1品に 酢の物・マリネなどを加えると、代謝が良くなってダイエットに効果的です。
まとめ
う~ん、やっぱり お酢はカラダにいいんですね。
ただ、お酢と言うのはそのまま飲む訳にもいかないし、米酢・穀物酢では割って飲むのも大変。
今はフルーツ酢も出回っているので、水割り・炭酸割にして取り入れるのも良いかも知れませんね。
上手に取り入れて、健康・美容に役立てたいと思います。

楽天ランキング酢部門1位!蜜柑果実酢配合「おいしい酢」【日本自然発酵おいしいWeb】

- 関連記事
-
-
高級茶葉で美味しい【ドルチボーレ オーガニックルイボスティー】を美容と健康のために飲んでみた 2023/04/04
-
乳酸菌で免疫力アップや腸内環境を整えたいから健康サプリの【乳酸菌革命】を飲んでみた 2023/03/31
-
IKKOさん愛飲の【青切りシークヮーサー100プレミアム 】を健康作りにプラス 2023/03/28
-
健康・美肌作りに取り入れたい【お酢】を確認してみた! 2023/03/26
-
美肌・健康のために愛用している 吸収されやすいコラーゲン【コラゲネイド】のクチコミ 2022/10/19
-
眠れない・イライラするを改善する方法の1つに【CBDグミ RECLIA(レクリア)】はいかがでしょうか? 2022/10/08
-
応援クリックをしていただけると嬉しいです♡



